RC造住宅の解体工事

RC造住宅の解体工事について

RC造住宅の解体工事

RC造住宅は鉄筋とコンクリートで造られた建物で、構造が丈夫なので解体をするには手間や労力がかかります。

構造体がとても丈夫なので、木造住宅に比べて工事の振動や騒音が大きくなります。そのため、ご近所様へのご挨拶やご説明はしっかりと行う必要があります。

また、工事中もできる限りご近所様にご迷惑がかからないように、安全で効率的な計画を立てて工事を行います。

お見積もり前に確認しておくこと

お見積前に確認しておくこと

お客様のほうでお見積り前に以下の項目をご確認頂きますと、お見積りがよりスムーズに、より詳細になります。

もちろん、これらの項目について全て分からなくて大丈夫です。分かる範囲で良いので教えてください。不明な点は私達が現場で確認します。

確認事項確認内容
建物の所有者について解体する建物が複数の所有者がいることがあります
解体する範囲について隣地とのブロック塀などどこまでが所有物で解体する範囲かご確認お願いします
近隣に特別な配慮が必要な場所・人の有無について工事中は騒音や振動などが発生するため
建物内残置物の処分をどうするのかお客様で処分を行う他、私達がお手伝いすることも可能です
図面、謄本について木造や鉄骨造など建物の構造等
工事時期について直前の依頼では難しい事もあるので、余裕をもってご依頼ください
井戸、浄化槽について井戸や浄化槽があるどうか教えて下さい
電気、ガス、水道の使用状況使用しているかどうか、管があるかどうか
解体後の使い方売却・建替え・駐車場など
近所で解体を行った方がいれば、その状況について地中埋設物があった場合や近隣からクレームがあった等
地中の杭があるかどうか建物が大型だったり、地盤が弱い地域だったりすると、杭打ちをしている可能性があります
アスベストがあるかどうかアスベストが有無について調査や特別な処理を行う事で、費用がかかる可能性があります

火災家屋、空き家の解体工事もお任せ

火災家屋や空き家の解体工事も私達に任せてください。
全焼した建物でも、基礎や外構の撤去は解体業者に依頼しないと難しいです。
私達は火災家屋の解体も経験が豊富にありますので、注意すべきポイントを押さえた中で作業を進める事ができます。

空き家の解体工事は、自治体から補助金を受けることができる地域もあります。

補助金制度がある自治体や制度の基準に該当するかどうかについても、私達にお気軽に聞いてください。

 

RC造住宅の解体工事の流れ

1.ライフラインを止める

1.ライフラインを止める

解体を行う前に、お客様にはガスや電気などのライフラインの停止をお願いします。
ただし、水道は工事中に使用しますので、止めずにそのままにしておいてください。

2.近隣への挨拶と各種届出

2.近隣挨拶・各種届出

近隣の方々へのご挨拶まわりを行い、工事のご説明や工期の予定等をお伝えします。お客様と一緒に伺う事ができればより良いですが、日程が合わないようであれば、私達のみでも問題ありません。また、各種届け出については私達が手配します。

3.足場組みと養生

3.足場を組み養生シートを貼る

工事中の粉塵や騒音の発生を防ぐために、現場に足場を組み養生シートで現場を囲います。全ての粉塵・騒音を防ぐ事はできませんが、ご近所様へのご迷惑を最小限にします。

4.内装材や屋根材等の撤去

4.屋根・内装・畳・窓ガラスなどを撤去

屋根材や壁紙、石膏ボード、畳、ガラスなど内装材は重機を用いる前に手作業で取り除きます。
廃棄物は分別して処分場へ運ぶ必要がありますので、リサイクル法で決められた方法で処分します。

5.重機で解体

5.重機で解体

内装材等を取り除いたら、粉塵を抑えるために放水しながら重機で建物を壊して行きます。コンクリートと鉄筋を分別しながら処分します。

6.基礎の解体

6.基礎の解体

建物を解体した後には、建物を支える基礎の解体に移ります。基礎もコンクリートと鉄筋を分別して処分場に運びます。

7.整地

7.整地

解体工事後には整地と後片付けを行います。
地面を平らにし、解体で発生した廃棄物の破片を取り除き、綺麗な状態でお客様にお渡しします。